![]()
こんにちは、ゴードンです。
早くもハーブネタの記事が
3回目となりました^ ^
今回のハーブのお話は
北海道にある、えこりん村という場所に行ってきました。
僕の家から30分程度の所にある
花やハーブ、羊、アルパカと
ここら辺りでは珍しい施設となっています。
第1回目から
ローズマリーというハーブを
手に入れたいと話していましたが、
実はジョイフルエーケーという
ホームセンターのガーデニングコーナーに普通にローズマリーが
売っていたので、
迷わず購入していまいました^ ^
種類はトスカーナブルーという
ローズマリーです。
値段は300円だったかな。
買う時に、店員さんから
聞いて初めて知ったのですが
ローズマリーの香りの強さは
次の世代にそのまま遺伝するそうです。
だから、最初に手に入れるローズマリーの香りが後々を決定付けます。
なので、あるものを片っ端から
香りを嗅いで匂いの強いローズマリーを探し出して、購入したわけです。
そして、今回来た
えこりん村はとても面白い所でした。
まずは雑貨やガーデニング用品が
並ぶ北欧をイメージしたコーナーに行きいろいろ見ていました。
店の外観
レトロです。
![]()
何か分からないけど、レトロです。
![]()
すると、珍しい小物や
ビンテージの雑貨が
たくさん売っていました。
食器やステンドグラス、
アイアン製品、銅製品、
真鍮製品など中々その辺では買えない物ばかりでした。
ハロウィン時期なので、
ドデカカボチャがありました。
![]()
ちょっと遠い・・・?
トマトの面白い展示コーナーが
あったので写真撮りました。
![]()
上から見た景色
![]()
娘がトマト大好きなので
大喜びでした。
ここは、本当におもしろかったなあ^ ^
そろそろお腹が空いたので
ランチにしました。
ランチは
えこりん村内で採れた新鮮な
野菜や果物を使ったブッフェです。
妻が前から行きたがっていたので
妻の念願を叶える為に
こちらに行ったのです。
料金は大人1300円、子供580円くらいだった気がする。
お店外観
雰囲気でてますね~
![]()
蛇岩がありました。
迫力満点!?
![]()
今回は料理の写真撮りました^ ^
![]()
ご飯の横の赤いカレーみたいなやつが
キーマカレーみたいでとても美味しかった^^
3回くらいお替りしちゃいました。
お子様ランチ!!
![]()
ハンバーグ一口もらったけど
肉汁たっぷりで美味でした。
客席の隣同士を仕切る
巨大な岩!
![]()
「エレーン!行けー!」
と叫びたくなりました^ ^
この施設は、やたらと
あちこちに巨大な岩が置かれています。
多分、パワーとか気とか風水的な意味で置いているのだと思います。
だから、商売繁盛しているのかもしれませんね。
僕もたまに運気を上げるための
道具や物などを紹介していますけど
成功者は、必ずと言っていいほど
自分のパワーになる物に投資をして手に入れています。
運気を上げる物って
怪しい壺やネックレスとかでは無いですよ^^;
例えば、ステンドグラスや
銅製品、杉製品といった生活用品などです。
普段、生活の中で使う物の事です。
それらは、一つ一つ職人さんが
魂を込めて作り上げた物だから
当然、パワーが宿っているということなんですね。
店内は他にも子供の遊べるスペース等がありました。
しかもオシャレな感じ。
レストランを出て、
無料で使える健康器具?遊具?
で身体を動かしました。
公園には無いものなので
娘は大はしゃぎで笑顔出まくりでした^ ^
妻も久々に本気で身体を動かしたらしく、次の日に膝を痛めてしまいました^^;
僕も本気になって
筋トレっぽい遊具で
たくさんタルんでいた身体を
引き締めてやりました!
短時間なので
大した変化は起きませんでしたけど^^;
すぐ横に有料のミニ動物園がありましたが、
そこには入らず手前のお土産ショップに入りました。
そこには、えこりん村の
マスコットキャラクターの
トマトとアルパカを合体させた
変なぬいぐるみが売っていました。
多分、可愛い派と気持ち悪い派に
別れると思いますね^^;
それよりも、僕が気になったのは
アルパカの毛です。
羊の毛とアルパカの毛を
触り比べ出来るコーナーがあったので、興味をそそられたので試しに触ってみました。
触ってビックリしました。
アルパカの毛が羊の毛と比べて
断然触り心地が良いのです。
羊の毛って服の素材でウールと呼ばれているものです。
ウール素材の服って直接肌に触れて着ると痒くてたまらないんですよね。
でも、アルパカの毛は
多分ですけど痒くならないと思います。
むしろ、気持ちいいと思うんです。
ビックリしたので、
妻にアルパカの毛気持ちいいから触ってごらんよと言ったところ。
「知ってるよ」
と言われました^^;
妻は、服にとても詳しいし
素材も何を使っているかもしっかり調べるし、
素材もほぼ全て知り尽くしています。
だから、アルパカが気持ちいいということも当然知っていたというわけです。
妻に聞いたら、
アルパカの毛で作られた服は
普通に売っているようです。
「アルパカ」とそのまま表記されているから分かりやすいとの事です。
やはり、安い物には使われて無いらしくて、当然ウールよりも高いそうです。
でも、カシミアよりは安いと言っていました。
ウールの服が8000円だとしたら
アルパカは倍の16000円くらいで
カシミアは40000円くらいに跳ね上がるらしいです。
カシミア凄い。
と、まあ施設内を十分楽しんだので
目的のハーブを観に行きました。
苗売り場を見てビックリしました。
物凄い数の苗たちが並んでいました。
種類も豊富でどこに何があるのかさえ分からないほどです。
そして、やっとハーブが並んでいるコーナーを見つけました^^
価格を見てみると・・・
なんと、全て100円︎
シーズン終わりなので
安くなっていました。
ローズマリーも売っていましたけど
もう、手に入れたので
他に気になるハーブを探しました。
妻が手に取ったハーブです。
「ステビア」というハーブです。
ステビアは、とても甘いハーブのようです。
砂糖の何倍かの甘さがあり
料理にも使えます。
これぞ、自然の砂糖です。
迷わず、ステビアを買いました。
他にも、「タイム」というハーブも
欲しかったのですが、
このタイムも沢山種類があり
目当てのタイムがありませんでした。
なので、今回は
ステビアのみ購入して帰りました。
また、一つ自然の薬を手に入れました^ ^
ステビア
![]()
数日前にジョイフルエーケーで購入した
ローズマリー
![]()
夢を叶えた時に健康な身体で居れるように
また安心という形の無い価値のあるモノを手に入れました。
これからも、目標に向かって頑張ろうと気持ちを強く持てましたよ☆
それでは、この辺で!
またまたー
